未破裂脳動脈瘤発見から手術、そして今
***
プロフィール
HN:
Mocha
性別:
女性
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
フリーエリア
最新記事
2013.07.26 術後6年
(08/05)
2013.01.10
(01/10)
2012.10.17
(10/17)
2012.07.26 術後5年
(07/26)
2012.1.1
(01/01)
ブログ内検索
カウンター
[PR]
エステ
、
携帯アフィリエイト
最新コメント
はじめまして
[01/20 Mocha(Yuki)]
はじめまして
[01/19 あね]
無題
[09/02 yuki]
術後3年半経過
[09/01 りゅうじ]
無題
[08/26 rikko]
最古記事
2006.11.16 婦人科手術と脳出血
(09/13)
2006.11.30 退院と悪い知らせ
(09/13)
2006.12.1 リハビリ
(09/13)
2006.12.8 職場復帰
(09/13)
2007.1.30 日常が戻った
(09/13)
2025
05,12
07:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,15
11:51
07.10.09 術後2ヶ月半
CATEGORY[健康]
07.10.09
脳神経外科と眼科の診察。
どちらのドクターも、回復の早さに驚いていた。
眼科は、複視もよくなり、「念のため」2ヵ月後に受診。
緑内障については、視神経にかかっていたと思われる、瘤のクリッピング手術によって
よくなっているかもしれない、今後近所の眼科で経過観察をすればよい。
元通りに開いている!
脳神経外科的には、全く問題がないので、半年後、その後1年毎にMRIを撮る、ということで、
今回の内頚動脈未破裂脳動脈瘤クリッピング手術は、成功、そして完治ということだ。
傷もきれいに縫合され、パーマも髪染めもOK。
これから、何も制約なく生活できるそうだ。
傷に引っ張られて、眉が少し上にあること、
筋肉を切っているので、左のコメカミがボコっと凹んでいること。
後遺症といえば、これくらい。
死ぬかもしれない、大変な後遺症が残るかもしれない、そんな不安を持ちながら、
病気から逃げずに、前向きに闘ってきてよかった。
PR
コメント[0]
2007
10,15
11:46
07.09.26 術後2ヶ月
CATEGORY[健康]
07.09.26
あの暑い夏の日から2ヶ月。
順調に回復して、ほぼ元に戻った。
本当に手術したの?と思うほど元気になってきた。
毎晩寝る前に、「幸せだ~ありがとう~」と思う。
コメント[0]
2007
10,10
16:48
07.09.15 術後1ヶ月と20日
CATEGORY[健康]
07.09.15
ずいぶん元気になったものだ。
眼も、8割くらい元に戻った。
友達とデパートめぐり。
複視で、よく見えないが、あれだけの手術をして、普通に歩ける。
やっぱり、素晴らしいドクターだと思う。
本当に、ここまでよくなって、感謝してもしきれない。
命を救ってくれて、ありがとう!
コメント[0]
2007
10,10
16:45
07.09.14 術後1ヶ月と19日
CATEGORY[健康]
07.09.14
傷は、細く赤い糸のような線になっている。
よほどきれいに縫合したのだろう。
痛みもまったく無い。
複視も徐々に良くなっている。
コメント[0]
2007
10,10
16:42
07.09.11 術後1ヵ月半 運転再開
CATEGORY[健康]
07.09.11
だいぶ正常な視野が広がってきた。
でも、まだ運転なんて危なくてできない。
ところが、次男が高熱を出し、病院に連れて行かねばならない状態。
えーい、仕方が無い、病院に車で連れて行った。
左30度くらいは、ダブって見えない。
運転は危ないけど、ゆっくり、左を見るときは、顔ごと向けて、慎重に。
恐いけど、運転できた。
火事場のバカ力!
明日から、ゆっくり、慎重に、車で通勤してみよう。
ここで事故なんか起こしたら、元も子もない。なんの為に手術したのかわからない。
これ以上、家族に迷惑はかけられない。
慎重に、真剣に運転を始めてみよう。
コメント[0]
2007
10,10
16:35
07.09.04 術後1ヶ月と9日目 眼科受診
CATEGORY[健康]
07.09.04
眼科受診。
「複視はまだ残ってるけど、あと3ヶ月ほどで良くなるでしょう」
と、またあいまいな、診断。(なにがどうしてなの?)
あと3ヶ月って、年内?長すぎるよ。
いや、私は確信している、なんの根拠も無いけど、あと1ヶ月。
傷の具合もいいし、何より、今まであった頭痛が、無い。
絶対に、良くなるからね!
コメント[0]
2007
10,10
16:29
07.08.29 術後1ヶ月と3日
CATEGORY[健康]
07.08.29
自分的には、ずいぶんよくなり、ガーゼを取って出社した。
今、見るとそうとうひどい状態。
毎日、30分も来ないバスと電車、徒歩10分で出社。
眼がだいぶ開いたつもりだけど、まだ、複視がひどく、手すりにつかまらないと歩けない。
でも、着実に快方に向かっている。頑張れ!
コメント[0]
2007
10,10
16:24
07.08.20 術後25日目 職場復帰
CATEGORY[健康]
07.08.20
退院して2週間、約1ヶ月ぶり職場復帰した。
丁度会社も夏休み明けで、ちょっと長いバカンスから戻りました、みたいに出社。
もう二度と戻れないかもしれないと、まとめた荷物を解き、自分の席に座る。
本当に、戻れた実感に涙が出てきた。
運転はできないので、バスと電車、徒歩で出社。
バスは30分も来ないし、暑いし、行くだけでそうとうのパワーを使う。
眼はガーゼで隠して、パソコンの画面はブレて見えない、とてもキツイ。
でも、仕事に戻った以上、ちゃんとした仕事をしないと、復帰させてくれた上司に申訳ない。
見えないのに必死で画面を認識しようと、肩とクビがガチガチ、でも、頑張るんだ。
コメント[0]
2007
10,10
16:14
07.08.17 術後22日目
CATEGORY[健康]
07.08.17
眼の不安は日に日に増すばかり。
NETで、動眼神経の専門医(?)を見つけて、バスと電車に乗り、砂町まで受診しに行った。
丁寧に検査をしてくれて、
「大丈夫!そう時間はかからずに治りますよ」
と断言してくれた。
よし、これを信じて、前向きに頑張ってみよう。
考えてみればmixiの医者なんて、診察もしてないし、無責任なこと言っているだけだ。
希望が見えてきた、来週から職場復帰だし、頑張る!
コメント[0]
2007
10,05
11:42
07.08.14 術後19日目 術後検診
CATEGORY[健康]
07.08.14
術後初めての外出。
バスと電車で、1時間以上かけて行った。
mixiの医者が言っていたとおり、複視はつらい。
階段がぼやけて、手すりにつかまらないと危ない。
段差がわからないから、転びそうになる。
脳神経外科では、特に問題が無い。
眼は、3~6ヶ月で治るから、大丈夫、また2ヶ月後に来てくださいと。
・・・6ヶ月?なんなの、延長?
眼の不安は増すばかり。
それでも、ひとりで外出ができたことに、喜びを感じる。
ドトールでお茶して、駅前スーパーで買い物して、回復の実感はある。
今年の夏は、暑い。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]